雨どい工事とは
雨どいとは、屋根の端に設置されている雨水を集めて排水させる筒状の建材のことです。
雨の多い日本の建物にとっては欠かせない必要な建材です。
雨どいは屋根から雨水が流れ落ちることで生じる騒音を防ぎ、建物を腐食から守る役割があります。
さらに、屋根から流れ落ちた雨水によって、水たまりや溝ができることも防いでくれています。
雨どいはあまり目立ちませんが、お住まいを快適にする上では、とても重要な役割を担っています。
雨どいの種類と特徴
雨どいにもさまざまな種類があり、それぞれに特徴があります。是非ご確認いただき、お役立ていただければと思います。
-
塩化ビニル(プラスチック)製の雨どい
塩化ビニル(プラスチック)製の雨どいは軽量で簡単に施工ができる、安価な素材の雨どいです。
ただし、その分耐久性が低く、強い雨風や日中の紫外線などの経年劣化によって歪みや外れなどの不具合が生じやすいです。 -
アルミの雨どい
アルミ製雨どいはプラスチックの雨どいに比べかなり高価ですが、とても丈夫です。
長く安心して使いたい方にはおすすめの素材です。 -
ガルバリウム鋼板の雨どい
ガルバリウム鋼板は金属屋根として、とても人気な屋根材です。それに伴って、ガルバリウム鋼板製の雨どいにも注目が集まっています。
ガルバリウム鋼板はアルミほどの耐久性はないものの、コストパフォーマンスがよく、人気の雨どいです。
河合塗装工業イチオシ!! 雨どい工事メニュー

雨樋の修理・付け替え
- 詳しくはお気軽に
お問い合わせ下さい
2,400円~(税抜)

雨樋の掃除
- 詳しくはお気軽に
お問い合わせ下さい
1,200円~/m(税抜)
大公開!河合塗装工業の屋根リフォーム事例
ComingSoon!
ただいま準備中です。
河合塗装工業のホームページへようこそ
河合塗装工業(有限会社河合塗装工業)
専務取締役河合 秀樹
KAWAI HIDEKI
初めまして。こんにちは。豊橋市・豊川市の屋根リフォーム・防災・雨漏り補修・防水工事の有限会社河合塗装工業 河合秀樹と申します。この度は、弊社のホームページをご覧いただきまして、ありがとうございます。弊社は豊橋市・豊川市で屋根リフォーム工事を中心に行ってきた会社です。
地域の公共施設から民間の工事まで、幅広くご依頼を頂いてます。
特に豊橋市・豊川市の歩道橋やアパートなどの多くを弊社が手掛けており、地域の皆様の当たり前の生活を守ることをモットーとしております。
施工を承る際は、丁寧にお客様のご要望を伺い、長持ちする高品質な屋根リフォームをご提供いたします。
弊社はお客様に安心して住宅のリフォームをお任せいただけるよう、企業努力を惜しみません。
また弊社は平成28年度、令和3年度に 豊橋市優良工事施工業者として表彰されました。厳しい公共工事の品質基準で培った技術を住宅の外装リフォームでも活かして施工いたします。
また弊社は気軽に屋根リフォームや雨漏りのことを相談できる場として、専門のショールームを運営しております。
専門のスタッフがリフォームの実際の実例をもとに丁寧に解説致しますので、是非一度ご来場いただければと思います。
メールでのご相談・お問い合わせはこちら
屋根工事のお役立ち情報
-
知っておきたい屋根工事
-
屋根工事を更に詳しく!
-
河合塗装工業について
-
診断・お見積り依頼はこちら