相場が分からない・・・、会社選びの基準は?
お客様の気になるお悩みについて解決します!
屋根はお住まいの中でも紫外線や雨風、災害の影響を受け、傷みやすい場所と言われています。しかし、普段の生活で屋根のことで悩むことは少ないと思います。
だからこそ、お客様からよくいただくご質問やお悩みをご紹介します。
もしこんなお悩みが出てしまっている場合は
屋根のプロ集団河合塗装工業にお気軽にご相談ください
屋根の相場
- 屋根リフォーム・工事の相場がどれくらいかわからない…
- 見積もりをしてもらったけど、見積書の見方がよくわからない…
- 見積もりが一式記載で詳細がわからない
- この価格・プランで依頼していいのかな?
- 信頼できる会社さんにお願いしたい!
屋根リフォーム工事の費用まとめ
工事の種類 | 費用 | メリット |
屋根リフォーム(屋根カバー工法) | 50万円から120万円 | 廃材費用が不要 |
屋根葺き替え工事 | 70万円から140万円 | 耐用年数が長い |
幅広いラインナップでお客様に合わせたプランをご提案
安心の工事費込み・安心保証付工事メニュー
屋根カバー工法
既存の屋根材の上に新しい屋根材を取り付ける工事
屋根リフォーム(カバー工法)は既存の屋根材の上に新しく屋根材をかぶせるメンテナンスです。
工期が短く、廃材が出ないため、葺き替えに比べ工事費用が安く抑えられる特徴があります。
業者選びでお困りの方
- 業者選びで大事なポイントは?
- どう選べばよいかわからない
- 業者選びに不安を感じる
- どのような業者を選ぶべき?
「新築から15年以上経過しているため、そろそろ屋根リフォームを考えている」「雨漏りが発生したため、修理したい」など、築年数や劣化状況によって屋根リフォームをお考えの方は多くいらっしゃります。
屋根の修理は、高額な費用が発生することも多いため、失敗したくないと考えている方が大半でしょう。
納得がいく価格で正しく修理してもらうには、業者選びが重要です。
業者選びのポイントを理解し、安心して屋根リフォームを依頼しましょう。
業者選びの5つのポイント!
Point1創業年数が50年以上の地域密着の会社かどうか?
創業年数は会社選びにおいて非常に重要です。
外装リフォームは工事完了の際は施工不良であっても見分けがほぼ付きません。
つまり、施工に問題があったとしても実際に問題になるのは数年後、数十年後になるのです。
その点、地域密着で50年以上の会社は実際に施工不良が発生しているかが分かりますし、地域の評判から施工品質を推し量ることができます。
Point2見積もりが極端に安くないか?
お客様が複数社の見積もりを取られる際、どうしても金額が安い見積もりは魅力的に感じてしまうもの。
しかし、外装リフォームは塗料のグレードや職人の質によって適正な価格があります。
つまり、極端に安い見積もりは、本来必要な何かが抜け落ちている可能性が非常に高く、施工不良や、契約した後の追加請求などの被害にあう危険もあります。
大切なお家を守るため、しっかりと適正価格について学んで施工業者を選びましょう。
Point3職人の技術が保証されている会社かどうか?
せっかく屋根リフォームを行うのならば、少しでも腕の良い職人に対応してほしいと思うものです。職人の技術力は経験によってある程度のレベルにはなりますが、実際に目に見て判断することは難しいのが現状です。
ただ、一定水準以上の技術力があることは、「国家資格」や「検定」「表彰」などといった制度で証明することはできております。河合塗装工業では職人教育に力を入れ、平成28年度、令和3年度には豊橋市優良工事施工業者として豊橋市より表彰を受けました。
また職人の技術力に自信があるため、自社独自の工事保証書を発行しております。工事保証書は最長15年で、小さな不具合でもスピード早く対応できるよう常に努力しております。
以上のような取組みによって、お客様に満足・安心していただけるよう工事品質の向上を図り、日々精進していきます。
Point4お客様のお家の診断を基にしたプランを提出してもらえるか?
外装リフォームの流れとしては、お客様のお家を調査し、塗料選び、色決めなどの要望をお聞きした後、お客様に合った屋根材、色のパターンなど最適なプランを報告書にまとめて、ご提出させていただきます。
お客様のお家を現場調査する際にも、打診棒やクロスカット法、赤外線センサー、スコープなどじっくり丁寧に現場調査をすることも重要ですが、その現場調査の資料は何に使うのか考えて、調査している会社は多くありません。現場調査は、「そもそも塗装ができる状態かどうかの見極め」、「屋根材の種類と、その状態に合った塗料の選択のため」必要なことなのです。
河合塗装工業では、創業60年以上のノウハウで常にお客様の要望を100%叶えられるように考え、お客様に寄り添ったプラン提案を心がけています。
Point5アフターサービスをきちんと行う会社かどうか?
アフターサービスについて確認するポイントとしては、「工事保証書」をきちんと出してくれる会社かどうかという点と「定期点検」を実施している会社かどうかという点です。
自社工事保証
一般的に外装工事は保証がないことが多く、工事後1~2年してトラブルが起きた場合、その会社の対応、もしくは営業マン次第で直してくれるかどうかが決まります。施主様の声が届かず、泣き寝入りすることとなるケースも多くあるのが実情です。
そこで大切になるのが「責任施工」という考え方で、それは施工した以上、外的要因を除いて保障期間内は無償対応するというものです。河合塗装工業では、メーカーの出している「商品保証書」とは別に「工事保証書」を発行。お客様にご安心を提供できるシステムを作っております。
定期点検
河合塗装工業では塗装工事終了後に、担当のアドバイザーによる定期点検を行わせていただいております。 これによって、お客様が気が付きにくいトラブルを早期に発見し、補修を行ってまいります。
屋根リフォームの適切な時期
- 適切な時期はあるの?
- 季節によってかわるの?
- 屋根材によってリフォームの時期はかわるの?
屋根を定期的に塗り替えることは、住宅を守る上でとても大切です。
屋根塗装の必要性と塗装メンテナンスのタイミングを確認しておきましょう。
屋根リフォームの適切な時期とは??
1屋根リフォームに適切な季節は?
屋根リフォームを考えているが、屋根リフォームに適した時期はあるのだろうか?そのようにお悩みをもつ方もいらっしゃるかもしれません。
屋根リフォームは一年を通して行うことが可能です。その中でも、春や秋は人気の季節です。
2劣化状況を見分けることが重要
屋根リフォームが必要になる目安の年数は築15年~30年です。
しかし、屋根の耐用年数は使用する屋根材、住宅環境によって異なります。
同じ時期に塗装をした家でも、それぞれの条件によって劣化に差が出る場合もあります。
専門業者にみてもらい、メンテナンス時期目安を把握しておきましょう。
【屋根材の種類別】メンテナンス時期目安
1スレート
スレート屋根は安価で施工性に優れていることから、近年よく使われるようになった屋根材です。
汚れが付着しやすく割れやすい性質があるため、定期的な補修や塗装メンテナンスが必要です。
塗装メンテナンスは7〜12年程度で行うのが目安ですが、色あせやカビ・藻などの汚れ、ひび割れなどの劣化が確認できた場合は早めに業者へ相談してください。
2セメント瓦
セメント瓦はセメントと砂を混ぜて形成された屋根材で、防水性や耐久性が低いため塗料で表面を保護する必要があります。
塗膜が剥がれてしまうとセメントの主成分であるカルシウムが流れて、「割れ」などの劣化が起きてしまうので注意が必要です。
セメント瓦の塗装メンテナンスは10年程度が目安です。
色あせや塗膜の剥がれ、汚れなどが発生している場合は塗り替えを検討しましょう。
3ガルバリウム屋根
金属系屋根の主流となるガルバリウム屋根は、軽量でメンテナンス性に優れた屋根材で、スレート屋根の重ね葺きも可能です。
従来の金属系屋根よりも錆びにくく、定期的な塗り替えで表面を保護することにより耐久性を維持しやすくなります。
10年を目安に塗装リフォームを行い、20年程度経ったら重ね葺きか葺き替えをするのがおすすめです。
4トタン屋根
トタン屋根は金属系屋根の一種で、戦後に流行した屋根材です。
軽量で安価ですが、錆びやすく雨漏りが発生しやすいなどのデメリットが多いことから、現在ではあまり一般住宅には使用されていません。
トタン屋根自体の耐久性は10年程度とされ、錆止めや塗り替えなどのメンテナンスが必要です。
塗装メンテナンス時期は5〜10年程度ですが、錆が発生すると急速に広がるので、定期的に点検をして早めにメンテナンスを行いましょう。
診断無料
0532-61-4368 受付 9:00~18:00 (日曜定休) お電話でのご依頼もお気軽にどうぞ

メールフォーム
初めての屋根修理
- 屋根リフォームを行う目的は?
- 屋根リフォームの種類とは?
- 業者選びに不安を感じる
屋根リフォームをお考えの方で悩まれるのは「どこに頼めばよいか分からない」ということではないでしょうか。
どんなに良い屋根材を工事したとしても、施工業者による施工不良、診断の間違いが発生すると、その工事は後々後悔することも珍しくありません。
だからこそ、業者選びにはこだわってください。
その他お悩みをお持ちの方はこちら
症状別ページはこちら
- 雨漏りのトラブル雨漏りがしている
雨のシミが天井裏に…詳しくはこちら
- 金属屋根のトラブル金属屋根にサビが…
めくれて、穴も空いている…詳しくはこちら
- 瓦のトラブル瓦が割れた…
瓦が落ちてきた…詳しくはこちら
- スレート屋根
のトラブル屋根の欠片が落ちてきた…詳しくはこちら
部位別ページはこちら
屋根工事のお役立ち情報
-
知っておきたい屋根工事
-
屋根工事を更に詳しく!
-
河合塗装工業について
-
診断・お見積り依頼はこちら