スタッフブログ|豊橋市・豊川市の屋根リフォーム・防災・雨漏りのことなら河合塗装工業

MENU
屋根リフォーム&防災&雨漏り専門店 河合塗装工業

お気軽にお問い合わせ下さい

0532-61-4368

  • 受付9:00~18:00(日曜定休)

スタッフブログSTAFF BLOG

HOME / スタッフブログ / 色のコントラストが強すぎて・・・

色のコントラストが強すぎて・・・

新着情報現場ブログ

2025.06.26 (Thu) 更新

こんにちは。
河合塗装工業営業の伴です。

今日は、豊橋市多米中町にある塗装の現場へ
行ってきました。

レンガ調のサイディングに合わせて塗り分け・・・されてない!?

外壁の上塗りまで終わっていて、模様をつけるデザイン塗りの上塗り
を行っている・・・
かと思いきや。

塗りつぶしで色が変更になっていました。

白と茶色のコントラストが強すぎて予想以上のインパクトに・・・

もともとの予定では、レンガ調のサイディングの形に合わせて、
出っ張り部分と目地部分で色分けする予定でしたが、
試し塗りした部分をお施主様に確認してみたところ、
思いの外色のコントラストが強すぎてイメージと違ったようで、
一旦作業を止めて色を再検討されることになりました。

まさかのキリン柄

お施主様いわく、キリンみたいとのこと。

外壁の色は、一旦決めて塗ってしまうと、
十数年はそのままなのでなかなか決められず迷ったようですが、
結果一色で塗りつぶすことにされたそうです。

下地の形で色の見え方やイメージは変わる

見本板で見るのと、実際にサイディングに塗ってみるのでは
質感や色の見え方も違うので、
なかなかイメージ通りとはいかないのが色決めの難しいところです。

単純な塗りつぶしなら事前にシミュレーションできる!

一色の塗りつぶしであれば、事前にカラーシミュレーションができるのですが、
こういった特殊な塗り方の場合、イメージしにくいので、
今後デザイン塗りをご提案する際は、コントラストの強すぎない類似色を
選ぶことや、現在の色味と近い色を選んだほうが違和感に繋がりにくいのでは
ないかと学びました。

仕上がりにご満足いただけるといいなぁと思うばかりです。

診断無料

0532-61-4368 受付 9:00~18:00 (日曜定休) お電話でのご依頼もお気軽にどうぞ

無料診断依頼
メールフォーム

屋根工事のお役立ち情報

無料屋根診断 現金負担0円のリフォーム お客様の声

体験型ショールーム

スタッフ・職人紹介