スタッフブログ|豊橋市・豊川市の屋根リフォーム・防災・雨漏りのことなら河合塗装工業

MENU
屋根リフォーム&防災&雨漏り専門店 河合塗装工業

お気軽にお問い合わせ下さい

0532-61-4368

  • 受付9:00~18:00(日曜定休)

スタッフブログSTAFF BLOG

HOME / スタッフブログ / 塗装は大詰め!

塗装は大詰め!

新着情報現場ブログ

2025.07.14 (Mon) 更新

こんにちは。
河合塗装工業営業の伴です。

今日は、豊橋市大橋通にある塗装の現場へ行ってきました。

外壁の上塗り作業を行っていました。

周りの家にご迷惑をかけないように!

外壁の塗装は、隣との距離が近く飛散しやすいため、
養生を徹底的に行なっていて、どこから足場に登っていいかわからないような状況
でした。

旧塗膜に剥がれが発生!

このお宅は、以前工場で使っていた建物を、廃業の際にリフォームして
お家として住まれています。

高圧洗浄を行った際に、南の面の塗膜が所々剥がれたので、その部分を補修してから
塗っていきます。

屋号の印字部分がラッカー塗料だった!

高圧洗浄後の様子です。
剥がれた塗膜の下から、何やら文字のようなものが見えました。

剥がれた部分の多くが、文字が書いてあるラッカー塗料の
部分でした。

ラッカー塗料に水性塗料は相性が悪い

おそらく、前回のリフォームの際に、ラッカー塗料の上から水性のフィラーのような
下塗り材を塗ってしまったせいで、下地が弾いてしまい密着が良くなかったのでは
と職長が言います。

今回は、剥がれた部分に屋根などに塗る油性の強化シーラーを塗って、
その上から塗装してくれていました。

他の部分の下地の状況も確認!

塗る前に下地の浮きがないかもチェックしてくれていて、
しっかり仕上がるように工夫してくれているのが感じられてありがたい限りです。

剥がれた部分は、膜厚が薄くなってしまって段差が出てしまうので、部分的にサーフで
厚みと模様をつけてくれていました。

下塗りでしっかり段差が埋まっているので、自然な仕上がりになりそうです。

一方板金の上に膨れ発生!?

板金の上の部分のシーリングに異常が出ているようです。

膨れているように見えます。

先日、この板金のジョイントの部分から水が滴っていたので、もしや水分が残っていてシーリングが
膨れてしまったものかと思い、職長に報告しました。

もしそうであれば、一旦シーリングを撤去して水気をしっかり逃がして乾かしてから
もう一度シーリングを・・・

なんて騒いで現場の監督に電話して大騒ぎしていたら・・・

盛大な勘違いだった

養生テープに外壁用の塗料が付いているのを、シーリングと見間違えただけでした。

膨らんでいる部分を切ってみたら、ビスがあって隙間ができているだけでした。

もう恥ずかしくて顔から火がでそうでした。

職長や監督にはお騒がせしてしまい申し訳ありませんでしたが、
トラブルが勘違いで何よりでした。

このまま事故のないようにスムーズに進むことを願います!

診断無料

0532-61-4368 受付 9:00~18:00 (日曜定休) お電話でのご依頼もお気軽にどうぞ

無料診断依頼
メールフォーム

屋根工事のお役立ち情報

無料屋根診断 現金負担0円のリフォーム お客様の声

体験型ショールーム

スタッフ・職人紹介