仕上がりを決める!タッチアップ
こんにちは。
河合塗装工業営業の伴です。
今日は、豊橋市西高師町にある現場へ行ってきました。

養生を外しながら・・・
今日は、養生を外しながらタッチアップを行っていました。
保の現場の塗装の仕上げ作業です。
雨戸の枠の部分の養生を外しながら、テープの貼ってあった境目の部分
をきれいに整えていきます。

養生と一緒に塗料も剥がれる
養生を剥がすと、テープの周辺の塗膜も一緒に剥がれてしまうことがあるので、
そういった部分をカッターや皮スキを使用して取り除いて、更に塗料を
塗って整えます。

間違えて色を塗らないように注意
この現場では、帯の上と下で色を変えてあるので、
うっかりタッチアップに間違った塗料を使ってしまいそうです。


しかも、同系色の似通った色なので間違えてしまいそうです。
タッチアップに回っていると、つい気づいたときに塗って行くので、
全然違う色の塗料を持ってても塗ってしまうときもあるそうです。
気をつけないと間違えそうと言っていました。
周りを汚さないように気をつけながら
タッチアップする箇所も、隙間からそっと塗るので、
雨樋についてしまいそうですが、それでも難なくこなしていきます。
次々に養生を外しながら、タッチアップを繰り返します。

いよいよ今日で完成です!
足場の解体まで、事故のないように進めていきたいところです。




無料診断依頼



